2010年11月07日

そのサブネットマスクはありえない

あいすー

先日、自宅からわざわざインターネットを経由して、
自宅サーバのftpに接続してみたところ、
繋がらない!という事態になりました。
設定してから、1年以上経っているはずなのに、
今まで設定ミスに気付きませんでした(ぁ

現象としては、FTP接続時に「421 service not available」が出力される状態です。
ポートの指定も間違っていないし、ルーターのIPマスカレードも間違っておらず、
外部サイトから、21番ポートへの疎通は問題ありませんでした。

では、何が原因だったかというと、hostsファイルの記載ミスというしょーもないことでした。

問題の部分(一部抜粋&アドレスはてきとー)

 vsftpd:192.168.0.0/255.255.255.128.0

32ビットであるはずのサブネットマスクが40ビットになってますね。
あほです。
ちなみに、許可したかったアドレスは、192.168.0.0/255.255.128.0でした
タグ:絵日記
posted by 如月螢 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Linux
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41629152
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック